保健師のための「兼業での起業塾」

交流会&説明会のご案内



ご訪問ありがとうございます。
株式会社トキエノの豊岡です。

私は10年以上前から
「起業」に興味を持っていたのですが、
なかなか一歩踏み出すことができませんでした。

その理由は、
「起業してごはん食べていける?」
「安定を手放してまで頑張れる?」
「もしうまくいかなかったらどうする?」
という漠然とした不安が大きかったからです。


ですが、今後の人生を考える中で
「一度しかない人生、
やりたいことをやってみよう!」
という思いが強まり
2022年2月、
ほぼ勢いで開業届を出しました。


いざ開業してみると

「忙しいわりに収入にはつながらない」
「社会保険料が高すぎる」

という壁にぶち当たり、
早々に心が挫けそうになりました。


そこで辿り着いたのが
「兼業での起業」

安定した職を続けることで
自分のセーフティーゾーンを守りつつ、
開業保健師としてやりたいことを
カタチ(仕事)にしていく
というやり方でした。


守りたいものがありつつ、夢も諦めたくない。
兼業での起業にチャレンジしたい。

そんな想いをお持ちの保健師さん、
一緒に学んでみませんか。

兼業での起業塾2期は、2024年9月開講です。

開講に先立ちまして、
「交流会&説明会」を開催します。
講師や1期卒業生も参加予定!

これを機に
「兼業で起業って何しているの?」
「時間のやりくりどうしているの?」
など色々お話ししてみませんか。


交流会&説明会スケジュール

第1回
4月12日(金)19:00-21:00 終了

第2回
5月10日(金)19:00-21:00

第3回
6月14日(金)19:00-21:00

対象:兼業で起業に興味がある保健師さん
   (すでに兼業で起業している方も歓迎)
参加費:無料

余白(40px)

FOR YOU

こんな気持ちを抱えていませんか
  • やってみたいことはあるが、それで収入を得られるのかわからない。
  • 一般的な起業塾では「保健師」の想いや専門性を理解してもらえなかった。
  • 兼業で起業するために必要なこと、起業後の仕事の広げ方を知りたい。
  • すでに兼業で起業しているが、事業をブラッシュアップして活動の幅を広げていきたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

ABOUT

当起業塾の特徴
POINT
1

現役の開業保健師が伴走する超実践型起業塾

起業塾では自分を深掘りして「強み」を見つけ、それを活かした事業づくりや魅せ方を学び、実践していきます。お一人お一人が目標に向かって前進し続けられるよう、現役の開業保健師が伴走します。

【カリキュラム(例)】
  • セルフプロデュース
  • SNSの活用
  • 値付けとウリ
  • 伝わるプレゼン
  • 市場分析、ヒアリング
  • 事業計画づくり
※カリキュラムは状況に応じて変更、追加する可能性があります。
POINT
2

「兼業」ならではのお悩みをしっかりサポート

「職場や家族の理解の得方」
「社会保険に関すること」
「兼業のタイムマネジメント」などは
兼業で起業するならば、避けて通ることはできません。特に、職場の理解の得方については悩まれる方も多いのではないでしょうか。このようなお悩みもクリアにして、気持ちよく起業ができる・続けられる環境を整えましょう!

POINT
3

起業塾終了後も続く、同期とのつながり

他愛もない会話をしたり、励まし合える「同期」の存在は貴重です。同じ志を持つ仲間たちと過ごす5ヶ月間は、これからの開業保健師人生において大切な土台となる時間になるはずです。
1期のメンバーは経験や起業分野はそれぞれ違いましたが、互いに刺激し合い、起業塾期間中からコラボや仕事の依頼が生まれ、起業塾終了後も素敵なつながりが続いています。
余白(80px)

VOICE

1期受講生さまの声

上脇佳子さん(しるとむすび)

起業塾に参加していかがでしたか
こんなにも自分自身について考える事はなかった‼︎というくらい、課題をとおして自分と向き合う時間となりました。
また、月1回の講義は、課題発表をとおしてメンバーの想いを知り、互いにコメントをする事で、自分にはない角度からの考えを得る貴重な時間でした。
そして、何より自分の考えや想いを大切に、そしてカタチにしても良いと感じる事ができる貴重なきっかけとなりました。 ありがとうございました。


現在どのような事業を行っていますか
個人事業主として開業。
「安心」で「心地良い」日常生活を送るために、必要な「人」と「情報」を知ることができ、結んでいく活動として、月に一度イベント的に「しるとむすび(食事と対話、ときどき役割を提供)」を開催しています。
今後は、中小企業への「しるとむすび」の導入も行なっていく予定としています。
VOICE

れなさん(REWIND)

起業塾に参加していかがでしたか
起業塾に入り、同じ目標に向かって努力することが当たり前の環境で過ごすことで、1人ではできなかった開業まで進むことができました!この出会いに感謝!参加してよかったです!

現在どのような事業を行っていますか
出産を機に始めたハンドメイドでの小売経験を活かして、「ママが心満たされるような誕生日を作る」イベント関連事業(バースデーグッズレンタル・フォトブース制作)を行っています。 今後はこの事業を基盤として、女性をトータルでサポートする保健事業を展開していきます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

とくちゃん

起業塾に参加していかがでしたか
毎回の課題で、自分自身と深く向き合う時間になり、本当に起業したいのか、起業の内容は?市場価値は?強みは?などあらゆる面から考えることができました。
課題発表の時間はプレゼンにもなり、相手に伝える・伝わる話し方をするきっかけになりました。
他の塾生との交流もでき、新たな視点から物事を捉えてみれるようになりました。

現在どのような事業を行っていますか
中小企業への特定保健指導(本業)、公認心理師として講演会・メンタルヘルス相談、オンラインなどでの相談をしています。
職場の理解を得ながら、自分の気持ちに正直にやりたいことをやっています。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(40px)

MESSAGE

主催者メッセージ
豊岡 きえ
株式会社トキエノ 代表取締役

私は保健師の仕事が大好きで、つねに「誰かのために」働いてきました。目の前にいる人のため、その家族のため、地域のため、組織のため・・・。

決して無理をしていたわけではなく、これこそが仕事のやりがい!と思いながら走ってきました。

そんなある日、体調を崩してしまい「働きたくても働けない」という出来事に直面しました。思いがけない壁にぶち当たってしまい、とても辛かったです。

このタイミングでいったん立ち止まり、これからの働き方や生き方を考えた結果、「これからは自分のしあわせのために働こう」と決め、ずっと挑戦してみたかった開業保健師の世界に飛び込みました。

開業後は心身ともに健康で、中小企業の健康経営支援研修講師などを中心に、日々自分らしく働くことができています。

私たちは皆、「誰かのために」一生懸命暮らし、働いているのだと思います。
これはとても素晴らしいことですが、一方で、わたしたちはもっと自分のことを大切にしてあげなければいけない、とも思います。

もし今、「やってみたいこと」や「夢」があるのに、その気持ちにフタをしているのなら・・

自分の気持ちを大切にして、そのフタをそっと開けてあげられる方法の一つが【兼業での起業】かもしれません。


じつは起業を決めた当初、私は複数の起業塾を訪ねましたが、講師は「保健師」という職業すら知らない方ばかりでした。

「開業保健師になりたいなら、開業保健師に教わろう」
そう気づき、信頼している開業保健師の先輩に伴走してもらいながら起業のスタートを切ることができました。

このような自分の経験を踏まえ、兼業での起業塾では、現役の開業保健師による「伴走」を大切にしています。


2024年9月開講の第2期では、私のほかにお2人の講師をお招きしています。私が開業前から信頼し、尊敬している先輩たちです。

PROFILE

講師プロフィール
井倉 一政
NPO法人三重ナースマネジメント協会 理事長

保健所勤務時に、アパートが借りられず長期入院となってしまった統合失調症の方との出会いを経験し、公務員をしながら保健師大家となる。
現在も大学病院に勤務するかたわら、不動産賃貸業、研究支援/学習支援業などの開業保健師としてのサイドキャリアを構築中。
看護職のキャリア支援では、オンラインコミュニティを主宰し、全国のエンタメ保健師の発掘にいそしんでいる。
公衆衛生看護分野の大規模なアンケート調査の実施とその分析、論文化・学会発表の支援が得意です。

村田 陽子
有限会社ビーイングサポート・マナ 代表取締役

産業保健(朝日新聞、㈱HOYA、日経BP社)現場で実績を積み、1990年に個人事業主「独立した保健師」になりました。当時、開業保健師としての働き方は理解されませんでした。
1995年に「有限会社 ビーイングサポート・マナ」を、2000年にはNPOまなネットを設立。「生き方を援助する健康教育」という視点で、単なる疾病予防でなく、人生の質を高める基盤としての健康づくりを行うために、「保健医療従事者向けのセミナー」「健康に関する講演」「地域や企業、健保の事業支援」を実施。更にはコーチとして個人をサポートしています。

この交流会&説明会を機に、「保健師っていろんな働き方ができるんだ!」ということを体感していただけたら嬉しく思います。
余白(40px)